中国酒専門店「酒中旨仙」さんにBALPALの燻製商品を掲載いただきました!
中国酒専門の素敵なお店 「酒中旨仙(しゅちゅうしせん)」さん が、燻製BALPALの商品を紹介してくださいました!
こちらのホームページで、 「鴨スモーク パストラミ」 を
紹介してくださっています。
どの「黄酒」に合うかもしっかり教えていただけるので、
とっても分かりやすいです。
ぜひ、オススメの「黄酒」と共に鴨スモークパストラミ
を楽しんでみてください。
「黄酒」とは?
そもそもBALPALスタッフは、「黄酒」というジャンルを知らなかったのですが、
これ、「ホワンチュウ」と読むそうです。
中国出身の方に聞くと、「ホンジュ」と発音されていました。
「中国の米を原料とする醸造酒。紹興酒は
代表的な黄酒であり、老酒(ラオチュウ)は
長期熟成させた黄酒である。」
※ウィキペディアより抜粋
紹興酒やラオチュウであれば、中華料理屋さん等で
馴染みがありますが、そんないろいろな種類があるとは、
勉強不足でした・・・
そして、米を原料とする醸造酒である日本酒と同じように
地域によって色々な地酒があり、味も様々のようです。
実は、紹興酒もその地酒の一つ(浙江省紹興で造られたもの)なんだそうです。
黄酒×燻製の相性
その紹興酒ですが、どうやらスモークチーズと
相性がいいようです。
紹興酒が持つ独特な甘みが、スモークチーズの
スモーキーさと上手く融合して、風味豊かに
なります。
燻製BALPALのアイテムの中では、
ゴーダチーズスモーク
おそらくこれが一番合うかと思います。
まとめ
中国酒は非常に歴史が古く、黄酒だけでも、本当に数多くの
種類があるようなので、色々な黄酒を飲んで、それに合う
おつまみを探していくのも面白そうです。
これからは、黄酒に合うスモークもレパートリーの一つに
加えていきたいと思います♪